自己肯定感を高めるには ~ルーティンを設定してみよう~

目次

自信が無かった学生時代。

意外だとよく言われるんですが、私は自分に自信がありません。

学生時代、社会人になって相当な期間たってからも
自分が行うことについて、自分で認めることができていませんでした。
最近は随分と解消されたような気がします。
税理士試験の科目である法人税法に合格してくらいからでしょうか。

税理士になるにはいくつか方法がありますが、相当端折って説明すると、
一般的には、行われる試験科目11科目の内、5科目に合格する必要があります。
試験は年1回行われます。
詳しくは、また別の機会に。

当時、なぜ自信が無かったのか。

なぜ自信が無かったか、自己分析してみました。

  • 自分の理想と現実のギャップにがっかりしていた。
  • 自分の周りの環境に、自分の理想に近い「すごい人」がたくさんいた。
  • 理想と現実のギャップを埋めるための行動をそもそもとっていなかった。
  • ギャップを埋めるための行動をとろうとしたが、挫折した。
  • 自分の理想を実現することに対して、なにかとできない理由をつけて止めてしまった。

まとめると、「やるべきことやってないから」が原因のようです。
そう考えると、税理士試験科目合格したことが自信を持つきっかけになったのは、間違いないかなぁと思います。

では、何をしたら自己肯定感が高まるか。

税理士試験は、「何度も問題を解く」とか、「何度も法律の条文を読んで記憶する」とか、
繰り返し繰り返しを要求される試験です。
その試験を突破するには、自分自身で「繰り返し」を設定します。

私が設定した「繰り返し」は、通勤電車の行き帰りで、
条文の要約集(いわゆる「理論マスター」と言われるテキスト)を読むことです。
眠くても、本を開き、少しでも読みます。
眠くて仕方なかったら、読んでいるページに指をはさみ、寝ます。
(できないときは、無理をしない。)
そうやって繰り返し読むことで、ソラでも呟けるくらい覚え、
模試でも本試験でも何も見ずに条文を書くことができました。

自己肯定感を高めるには、別に試験の点数をとるためとかではなくとも、
毎日こなせる何かの「ルーティン」を設定し、毎日こなすことで十分だと思います。

今のつぼあにのルーティン。

今の私のルーティンは、
毎朝、体重を計って、NintendoSwitch の「リングフィットアドベンチャー」をプレイします。
(リングフィットアドベンチャーについては、この動画を見てください。星野さんが出ています。)

試験に集中していて運動ができなかったのと、通勤時間が自転車で5分という勤務先に変わったので、
足腰が随分と弱っていたこと、それにつれて体重が増加していたのとで、
運動しなければ!と取り入れたルーティンです。

リングフィットアドベンチャーのスクリーンショット。2022年2月くらいから始めて84日。

 

体調が悪かったり、睡眠時間が確保できなかったときは、
無理をしないと決めており、ほぼ毎日行っています。
それくらい、ゆるーくした決め事くらいの方が、続くのかなーと思っております。

終わると、毎回こんな感じ

例えば、毎日玄関の外を掃除を5分するとか、ラジオ体操第一をするとか、
ほんの少しでもいいので、「何かを(できるだけ)毎日する」という事を始めてみてはいかがでしょうか。

毎日したことを、記録しよう。

もう1つ大事なことが、「記録をつける」という事です。

私の記録は、使用しているタニタの体重計の機能で、
スマートフォンのアプリに結果が転送されるものを使っています。
サムネイル写真の画面のように折れ線グラフで出てきます。

玄関の掃除をしたら、カレンダーに☆印をつけるでもいいでしょう。
しばらく経過して、目に見えてわかる形にしておくと、
「すごい、続いてるやん!」と言えると思います。

ご自身では大したことないと思うかもしれませんが、
毎日5分玄関の外を掃除している人は、なかなかいないと思います。

そうして、ちょっとずつでいいので、
理想の自分と現在の自分のギャップを埋める目標を立てて、達成していきましょう。
気づかないうちに、自分で自分を褒められるようになっているでしょう。
ちょっとワクワクしてきますね。
この記事を読んだ方が、少しでも自分自身を褒めてあげられるよう、祈っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

1979年(昭和54年)9月23日生まれ
大阪府茨木市出身
大学進学で神奈川県・東京都に移住。
結婚を機に愛知県に移住。
塾講師・PC販売員・塾教室長を経て会計業界へ。
2023年1月、税理士登録し独立開業。

目次