-
快適な環境が欲しければ、工夫と決断を
今日は朝から名古屋駅におりました。新幹線に乗って東京方面に向かうためです。 混んでいない喫茶店を探せ! ゴールデンウィークということもあり、お土産屋さんも混むだろうと予想して早めに動いていましたが、平日なので普通に仕事をしてらっしゃる方も... -
リラクゼーションサロンao【アオ】さんに行きました
今日は、名古屋市の川名駅から徒歩4分の場所にあるリラクゼーションサロンao【アオ】さんに行きました。 aoさんを知ったきっかけは、数年前に妻から「足を診ただけで、身体のどこが疲れてるかわかる凄腕の人がいるから行ってこい」と確定申告前に既にしん... -
手段が目的になっていないか?〜その手段は顧客ファーストなのか〜
今日、妻と買い物の合間の休憩でフレッシュジュースを飲みました。すると、ついてきたストローは紙ストローでした。 環境に配慮したストローとのことでしたが、いざそのストローを使って飲むと、紙の味が混ざって、せっかくのおいしいフレッシュジュースが... -
弥生会計スマート取引取込が起動しないときの対処方法
本日、弥生会計の機能の一つである、スマート取引取込が起動しませんでした。対処方法を教わりましたので、記録として残します。 マニュアル通りにしても起動しなかった 弥生会計を起動します。 会計データを選択して、スマート取引取込を起動します。 す... -
自分の強みは「自身にとって当たり前のこと」の中にある
今日は税理士試験の勉強をしていた時に大変お世話になった、税理士の奥村先生の事務所を訪問しました。いろいろ話を伺ったり、質問して答えてくださったりと貴重な時間でした。 その道のプロでも悩みはある 奥村先生は学生時代から税理士試験に合格され、... -
免税事業者向けインボイス相談窓口が開設されています~相談申込方法解説~
2023年10月1日から導入される消費税インボイス制度について中小企業庁が免税事業者向けのワンストップ相談窓口の設置に向けて準備をしています。 インボイス制度の税金関係について、税理士がオンライン面談で最長60分間相談に応じるという窓口です。 今ま... -
料理をすることのメリット・デメリット~料理はできるに越したことない~
私、料理をするのが好きです。料理をするのが嫌いまたはできないという方もいらっしゃるかと思います。料理をすることについて感じていることを書いてみます。 料理することのメリット 自分の口に合う味が作れる 外食すると、味が濃いうすいなど自分好みで... -
NFT初心者入門解説と税金の話~カルビーポテトチップスNFTキャンペーン~
ついこの間、ツイッターでフォローしている方のツイートで、「カルビーのポテトチップスを買うと、NFTがもらえる」という趣旨のツイートを見ました。 気になった私は、久しぶりにポテトチップスを買ってみることにしました。 まずは食べるところから この... -
10年ぶりの水泳に行ってきました~名古屋市千種スポーツセンター~
私、中学生の時は水泳部でした。スポーツの中では水泳が一番好きです。 名古屋に引っ越してきてからは、時間もなく土地勘もなく、水泳に行けておりませんでしたが、運動不足がいよいよ深刻になってきたので、市営プールに行ってきました。 名古屋市千種(ち... -
品よくありたい
今日は、ふと感じたことを書いてみます。 年相応の言葉遣い 今日もいつものようにツイッターを見ていました。 そうすると、もういい歳ではないかなと思われる実名アカウントの方々が、なにやら言い合いをしておりました。たわいのない冗談に第三者がつっか...