2025年– date –
-
簿記力を身につけるには・その1~経済活動を正しく認識できる~
さて、前回の記事で「簿記の力がつくには、段階があると考えている」と書きました。今回は1段階目「経済活動を正しく認識できる」について書いてみます。 独学?専門学校に通う? 簿記を学習するには、教科書を読んだり専門学校等に通い授業を受けるなどの... -
簿記力を身につけるには
私が簿記に初めて触れたのは、上場会社の塾部門で教室長として勤務していた28歳の時でした。 当時、「何かおもしろいことないかなー」と本屋をふらふらしていたら、ふと資格の棚の前で足が止まり、日商簿記3級の教科書に目が留まり、手に取って見てみて、... -
手順を極力削減!領収書を貼らない管理方法
以前、領収書を「効率よく」「見やすく」貼る方法という記事を書きました。この記事は2023年の2月に公開して、このブログの中で断トツで見られている記事です。 https://tsubo-ani.com/stick-the-receipt/ 今回は、確定申告も近いこともあるので、貼らない... -
2025年もよろしくお願いします〜2024年の振り返りと本年の抱負〜
明けましておめでとうございます。 2024年の振り返り 2024年は税理士登録して2年目、前年の2023年に引き続きいろんな方に会って話すことに奔走していました。なんと、ブログ記事の更新は5件(うちお知らせ記事2件、1件は振り返り総括なので、実質2件)と、発...
1